わたしたちについて

わたしたちは、静岡県富士宮市朝霧高原にて酪農業を始めて70年以上にわたって高品質の生乳生産に力を入れてきました。生き物を相手に1年を通じて1日も休むことができない中で、約90頭いる牛たちの健康管理を食事や日々の観察を通して行い、体細胞数の減少を目指し、2017年にはしずおか農林水産物認証を取得。2021年に農場HACCPを取得しました。今後もおいしく安全な生乳生産を続けるために、これからも更なる乳質の向上を目指していきます。


“Graceland”—

 
名前に込められた想い

「Grace」とは品位や恵みといった意味がありますが、英語圏での「いただきます」や「ごちそうさま」に代わる【食前の祈り】のことを指す言葉でもあることから、自分たちの製品を通じてお客さまに笑顔になって欲しいという気持ちを込めました。また、牧場ということから「farm」を使うところを、法人化したことで多角的に色んなことに挑戦したいという想いを込めて「land」を付け日々精進しております。

乳質へのこだわり

コンテストで最優秀賞を受賞。

乳質は生乳のおいしさだけでなく、安全性の高さに直結します。正常な分房乳の体細胞数は、20~30万/ml以下と言われており、これが少ない牛は高品質の生乳をつくることができるため、Gracelandでは基準値を大きく下回る「10万以下」を堅持し、毎日検査を実施しています。
また、高品質な乳質を目指すにあたり、牛舎を清潔に保ち、牛の健康管理に日々気を配っています。飼料の質と量は乳量のみならず、牛乳成分にきわめて大きな変化を与えるため、バランスが整うよう細心の注意を払っています。

生乳を地元のカフェレストラン、チーズ工房に出荷しています。いい生乳だからこそ責任をもって出荷・活用していただいております。良質な牛乳を望まれるレストラン、カフェ、チーズ工房のオーナー様。ご連絡をお待ちしております。

read more

関東生乳販売農業協会組合連合会主催
2017年 第10回関東生乳品質改善共励会【優秀賞】
2018年 第11回関東生乳品質改善共励会【優秀賞】             2019年 第12回関東生乳品質改善共励会【最優秀賞】
2020年 第13回関東生乳品質改善共励会【最優秀賞】      2021年 第14回関東生乳品質改善共励会【最優秀賞】       2022年 第15回関東生乳品改善善共励会【最優秀賞】      2023年 第16回関東生乳品質改善共励会【最優秀賞】             【5年連続最優秀賞受賞】  

      

わたしたちの想い

おいしく安全な生乳生産を。

わたしたちは、家族・従業員の生活を守り、健康な牛から安全な牛乳を生産し、消費者の皆様に提供することができるよう頑張っていきます。

read more